- Top
- 学校紹介/入試情報
- 2020年度中学入試 受験体験記
- 浅野中学校 進学:男子校
最新中学入試情報
進学校 ▶ 浅野中学校
受験への歩み
A.Yくん
サピックスでの授業の初日では、他塾で習っていたことよりも先に進んでいたので、難しいことがわからず、先生に教えてもらいました。そのときは焦って、これから先、この塾でどうなるかとても心配でした。それからしばらく通っていたところ、同じ学校の子がサピックスに通っていることを知り、一緒に行くようになりました。さらに、同じクラスの子とも仲良くでき、サピックスが楽しくなりました。
自分は勉強法について父と考えました。初めの1週間は慣れることができず、それでいいのかな?と心配になったりしました。しかし、慣れてくると自信を持てるようになりました。テストでも勉強法を変える前よりも良い点数が取れるようになり、真ん中よりも上のクラスを行き来していました。一時期は上から2番目のクラスに行ったこともあり、そのときはとてもうれしかったです。
SS特訓では開成Ⅱのクラスで勉強をしていました。授業では自分の志望校よりもはるかに難しい算数の問題をやり、点数が悪いときは1桁で悔しい思いをしました。しかし、あきらめないで勉強をして、クラスで上のほうの成績をキープできるようにがんばりました。
土曜志望校別特訓では聖光Iのクラスにいました。土特は初め、聖光Ⅱのクラスでずっと2位にいたため、同じクラスの人に「2位の守護神」と呼ばれていたほどでした。それから、ずっと2位でいると聖光Ⅰのクラスに上がることができ、そこでも上位にいられるようにがんばりました。
受験日の前日には勉強はたくさんせず、夜10時くらいにはもう寝るようにしました。受験日当日は、朝早く起きたためとても眠く、緊張していたので深呼吸をして気持ちを落ち着かせました。
これまでの苦労を信じて入試を受けて、3日の浅野中に受かることができ、とてもうれしかったです。最後まで努力をして、結果を残すことができてとてもよかったです。
2020年度中学入試 親子で歩んだ 受験の軌跡 |
男子校 | 女子校 | 共学校 |
---|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎