- Top
- 学校紹介/入試情報
- 2020年度中学入試 受験体験記
- 海城中学校 進学:男子校
最新中学入試情報
進学校 ▶ 海城中学校
培ってきたもの
H.Sくん
ぼくが入室したのは3年生の夏期講習。上位のコースに入った。しかし、上位のコースが続いたのは4年生まで。5年生に入ると、野球を続けていたこともあり、スランプに陥り、それが6年生の前期まで続いた。けれども、6年生から本格的に勉強をし始めた成果が出たのか、6年生の後期ぐらいからは偏差値が60前後になった。
ぼくがこれから受験を迎える皆さんに伝えたいことは三つある。
一つ目は、自信をつけることだ。それも過信ではない。勉強できる極限まで勉強して自信をつけ、第一志望校に行っている自分を想像すれば、きっと受かるはず。
二つ目は、規則正しい生活をすることだ。受験のときは朝が早い。だから、早寝早起きをして、しっかり朝ごはんをとろう。
三つ目は、あきらめないことだ。家庭学習の量が多く、勉強することが嫌になってもあきらめてはいけない。家族や先生方は、きっとあなたのことを応援している。応援されていると思えば、またやる気が湧くだろう。また、試験本番中もあきらめてはいけない。得意な科目ができなくても、「ほかの科目で取り返すぞ」という心構えでいなくてはいけない。
最後になるが、2月1日の海城中の第1回入試に受からなかったとき、モチベーションを維持してくれたサピックスの先生、家族、野球の監督、コーチ、そしてぼくを応援し続けてくれたたくさんの方々に感謝したい。
2020年度中学入試 親子で歩んだ 受験の軌跡 |
男子校 | 女子校 | 共学校 |
---|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎