- Top
- 学校紹介/入試情報
- 2020年度中学入試 受験体験記
- 聖光学院中学校 進学:男子校
最新中学入試情報
進学校 ▶ 聖光学院中学校
第一志望合格への五つの鍵
T.Uくん
ぼくが聖光学院中学に合格できた理由は五つあります。
一つ目は、過去問を徹底的にやったことです。過去問が重要なのは、学校によって求められる力が違うからです。最後の2か月間の勉強法も変わってきます。また、過去問で合格点を超えると自信がつくので、落ち着いて試験に臨むことができます。
二つ目は、1月に理科の知識を片っ端からできるだけ頭に入れたことです。受験では得意な科目はなくても大丈夫ですが、苦手な単元が多いとかなり危険です。だから、1月には理科と社会の苦手な単元を、一単元に一日かけてでも潰していきました。
三つ目は、1月中旬から下旬の心の状態が非常に穏やかだったことです。受験が近づいて緊張しすぎると、本試験で実力を出し切れません。だから、忙しくても毎日散歩をすることをお勧めします。そして、睡眠時間は削らないほうがよいです。
四つ目は、試験中にあきらめなかったことです。聖光学院では、国語の選択肢が長くて多いです。また、社会は細かい選択肢が多く、理科は考えないとできない問題が多くあります。それで、あきらめて思考を放棄しないことが大切です。
五つ目は、2月1日に受験した駒場東邦中学に受かっていたことです。このおかげでプレッシャーをまったく感じなくなり、緊張しませんでした。
最後に、各科目の対策について書きます。
算数:とにかく過去問を解いて、直して、分析すること。
国語:論理的に考え、明確な根拠に基づき、選択肢を選ぶこと。
社会:基本的な知識を頭に入れ、「重大ニュース」をよく読むこと。
理科:基本的な知識を定着させて、土曜志望校別特訓のテキストを復習すること。
皆さんも合格に向けて、がんばってください。
また、最後までサポートしてくださったサピックスの先生、本当にありがとうございました。
2020年度中学入試 親子で歩んだ 受験の軌跡 |
男子校 | 女子校 | 共学校 |
---|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎