- Top
- 学校紹介/入試情報
- 2020年度中学入試 受験体験記
- 聖光学院中学校 進学:男子校
最新中学入試情報
進学校 ▶ 聖光学院中学校
桜の咲いた合格画面
S.Mくん
2月3日、朝の9時でした。聖光学院中の結果が出る時間ですが、自分と母は緊張して結果を見ることができませんでした。父に見てもらい、結果を知る予定になっていましたが、最終的には母がホームページで見ることになりました。おそるおそる画面を開くと、ピンク色の画面に桜とともに「合格おめでとうございます」と書いてありました。ぼくは聖光学院が第一志望校で、帰国生入試も受けましたが、不合格だったので、桜の画面が見られたときは、それまでの人生でいちばんうれしかったです。
ここからは入試直前の勉強について書かせていただきます。入試直前は、基礎を定着させるのが大切です。理科と社会の「コアプラス」や「デイリーチェック」の直しをしっかりして、「基礎力トレーニング」も毎日すると、計算ミスが少なくなるのでよいと思います。また、「コアプラス」は非常に重要なので、間違えたところをチェックし、入試の前日までに完全にできるようにするとよいと思います。また、過去問はただ解くだけでは意味がないので、しっかりと間違いを分析することが大切だと思います。そうすると、次に同じような問題が出たときに解けるようになります。入試直前には、過去問のできなかったところをもう一回解くのもよいかもしれません。
ここからは聖光学院の問題の傾向について書かせていただきます。まず、算数は毎年必ず速さの問題が出ます。ダイヤグラムを使用する問題が多いので、できるようにしておきましょう(もちろん捨て問もあるかもしれません)。国語の語彙は大人でも解けないような難問が出るので、できない問題があっても気にせずに流しましょう。また、問いの答えは傍線の近くにあることが多いです(もちろん例外もあります)。
最後になりましたが、これまでぼくを支えてくださった皆さま、本当にありがとうございました。とても感謝しております。さて、次はサピックス生である皆さんの番です。がんばってください。応援しています。
2020年度中学入試 親子で歩んだ 受験の軌跡 |
男子校 | 女子校 | 共学校 |
---|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎