- Top
- 学校紹介/入試情報
- 2020年度中学入試 受験体験記
- 早稲田大学高等学院中学部 進学:男子校
最新中学入試情報
進学校 ▶ 早稲田大学高等学院中学部
完全勝利のために
S.Hくん
1月21日。先生に厳しいと言われていた東邦大付東邦中の入試だ。やはり通いたい学校であったので、とても緊張した。家に帰ったら、緊張や不安が押し寄せてきた。その後、どれだけ泣いたのかはわからない。
1月23日の発表の日。合格であってほしいと願いながら、合格発表を見た。結果は合格だった。
2月1日の早稲田大高等学院中の入試では、本命校ということもあり、さらに緊張した。緊張のあまり、社会の問題では「姫路城」を「嬬路城」と、書いてしまった。試験中に気づき、書き直そうとしたが、消した瞬間にチャイムが鳴り、書き直す間もなかった。悔しいが書き直せなかった。
「落ちた」と思いながら、迎えた次の日。明治大付明治中の入試は自信があった。結果は合格だった。
そして、次の日の慶應中等部の1次では、早大学院のことは忘れて、全力で取り組んだ。試験が終わり、早大学院へ向かう。
自分の番号がある。信じられない。合格したのだ!! ことばに表すことができないくらいうれしかった。
次の日、慶應中等部の1次の結果は合格だった。本命である早大学院に合格していたので、2次は辞退した。ぼくの受験生活は、一応完全勝利で終わることができた。
ぼくの最後の5回のテストの平均偏差値は40台前半だったので、参考になるかわからないが、皆さんにアドバイスをしようと思う。
~受験1週間前まで~
①「基礎力トレーニング」「コアプラス」は毎日各20分程度取り組む。
②平常授業・SS特訓で、間違えたところを解き直す。
③間違い直しは、「歴史資料」「アトラス(地図帳)」「日本国憲法」「理科資料」を見ながら。
④どのテストも全力で取り組む。
⑤先生に言われたことは絶対にやる。
~入試1週間前を切ったら~
とにかく知識を確認する。徳を積むのも可。
最後になりましたが、サピックスの先生方、支えてくれた家族のみんな、本当にありがとうございました。
2020年度中学入試 親子で歩んだ 受験の軌跡 |
男子校 | 女子校 | 共学校 |
---|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎