受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2022年度中学受験  サピックス小学部第29期生/受験体験記

進学校 栄光学園中学校

算数が苦手なぼくの受験体験記

K.Oくん

 ぼくは本当に算数が壊滅的にできませんでした。麻布中の過去問を解いてみると、算数60点満点中3点、栄光学園中では70点満点中17点をたたき出してしまいました。しかしぼくは、2月3日まで自信を持って受けることができました。初見の問いがまったくできなかったぼくが自信を持って受験し、合格することができた勉強法を役に立ててもらえたらうれしいです。

①「ノートはていねいに書く」ぼくが合格できたいちばんの要因はここにあると思います。6年生前期に先生からノートの乱雑さを指摘され、改善に努めました。SS特訓や過去問、平常授業の問題をノートに貼りつけ、横に解法を書いて後から見返しやすいようにしました。ノートをていねいに書くことで解法が整理され、似た問題への対策が立てやすくなります。算数が苦手な人は、ぜひ実行してほしいです(他教科でも有効だと思います)。

②「復習をしっかりとする」復習をしっかりとするということは「一度見た問いは確実にできるようにする」ということです。SS特訓の志望校別講座では復習テストで9割以上の点数を取ることを目標にしました。わからなかったら質問教室を積極的に利用し、何回も何回も解き直して、確実に解けるようにしました。

③「先生を信頼して、頼る」もちろん、自分で考えて行動することも大切ですが、自分の力だけではどうにもならないこともあります。ぼくの場合は、学習相談やわからない問題を理解するために積極的に質問教室を利用しました。

 麻布の算数は手応えがありましたが、ぼくは2月2日の栄光学園の受験が終わったあと、算数の手応えがあまりにも悪く(30点いかなかったかもしれません)、泣いてしまいました。でも電話で先生に励ましてもらい、切り替えて2月3日の入試に臨むことができました。努力をしなければ何も始まりません。自分を信じて努力を積み重ねてください。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2022年度中学入試 
親子で歩んだ
受験の軌跡
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ