受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2022年度中学受験  サピックス小学部第29期生/受験体験記

進学校 武蔵中学校

令和4年のたたかい

A.Iくん

 ぼくは5年生の7月にサピックスに入室しました。初めは難しいと感じていた問題も、勉強をするうちに解けるようになり、ついには武蔵中に合格することができました。
 SS特訓や夏期集中志望校錬成特訓で武蔵の対策をしました。算数では大問1から大問4までの問題の傾向をつかみ、大問3まではなるべく全問正解して、大問4の調べ上げでは部分点を狙うこと。国語では、記述はとにかく何でも書き、漢字は絶対に間違えないこと。理科では観察問題を解くときに、「上から」「下から」「横から」観察し、それぞれ詳しく書くことを意識すること。社会では、文章をよく見るとヒントが隠れていること。また、資料を使う問題が出たときは、すべての情報を使うことなどを学びました。
 詳しくはSS特訓で学んだほうがいいのですが、今書いたことはかなり重要です。
 ぼくがいたサピックスの校舎の武蔵コースは、少人数だったので、来年や再来年はもう少しいてほしいと思いました。
 入試当日には餅とバナナを食べました。5回受験をしましたが、すべて餅とバナナで済ませ、三つの学校に受かることができたので、「これが合格飯なんだな」と実感しました。もともとは中学受験をした兄に「合格飯だ」と言われて実行したことなので、こんなにも良いとは思いませんでした。皆さんにもお勧めします。
 今まで支えてくれたサピックスの先生方や家族に感謝しています。
 武蔵で待っています。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2022年度中学入試 
親子で歩んだ
受験の軌跡
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ