受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2022年度中学受験  サピックス小学部第29期生/受験体験記

進学校 筑波大学附属駒場中学校

SS特訓はテーマパークだ

S.Iくん

 6年間、一日たりとも欠かさずやってきたもの。それは、「基礎力トレーニング」、通称「基礎トレ」。初めは面倒だったけれど、日数を重ねるうちに解き方を覚え、スムーズに解けるようになると、楽しくなってきました。「基礎トレ」で覚えた解法は、覚えたてのときだけでなく、1月や入試本番になっても存分に力を発揮します。「基礎トレ」は旅行のときにも持って行き、必ずやりました(日付が書いてあるからね)。「基礎トレ」を毎日やれば、算数で怖いものはなくなります。また、「コアプラス」も重要です。「コアプラス」の内容をすべて覚えれば、中学入試で出題される知識はほぼすべて網羅したといっても過言ではありません。
 毎日家庭学習を続けるにはこつがあります。

①授業の復習(土曜志望校別特訓を除く)は、次の日にやる。

②先生に言われた家庭学習をしっかりやる。

③理科や社会はただ暗記するのではなく、どんなことにも興味を持って、授業中に自分のなかにしっかり落とし込み、家でノートにまとめる。

④遊ぶ時間も必ず作る。

 これで日々の学習はばっちりです。壁にぶつかって勉強が楽しくなくなったときは、次の日にもう一度やってみる。それでもできなかったら、先生に聞いてみましょう。先生は、悩みをすっきり解決してくれます。あきらめずに勉強という武器を磨き続けてください。
 「この学校に絶対行く!」という志望校への熱意が、勉強の原動力となります。偏差値で決めるのではなく、心から行きたいと思う学校に決め、「受かればいいな」ではなく、「絶対に受かるんだ」と、家族みんなで暗示をかけ合ってください。
 最後に、ぼくを筑波大附駒場中に合格させてくれた先生方、共に切磋琢磨した仲間、そしてお父さんとお母さん、本当にありがとう。サピックスにいる時間は、この上ない幸せな時間だった。一日中いても、まだいたいと思うくらいに。だから、ぼくにとってSS特訓はテーマパークだった。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2022年度中学入試 
親子で歩んだ
受験の軌跡
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ