- Top
- 学校紹介/入試情報
- 2022年度中学入試 受験体験記
- 早稲田中学校 進学:男子校
最新中学入試情報
進学校 ▶ 早稲田中学校
受験必勝?法
H.Fくん
試験当日は、緊張しませんでした。なぜなら、自分の学力レベルに合った志望校にしたからです。緊張する人は、ふだんの力を出せない可能性があるので、緊張は禁物です。「まあ、どうにかなるだろう」という気持ちだと、あまり緊張しないので、やってみる価値があると思います。
授業も課題も全部覚えてしまおうとすると、必ず破綻します(一部の例外はいますが)。要点を覚えて、詳しい解き方などは、時間があるときや家にいる時間などで復習すれば、効果的です。
課題は、時間がある人でも、先生が指定した〇や△の問題をやればいいです。先生が「やり残しても構わない」と言った問題をやるのであれば、ほかの課題もすべて終わっている場合にやればいいでしょう。先生に指定もされていない問題は、先述の一部の例外に自分が値すると思う人はやっても構いませんが、自己責任でお願いします。
理科は、先生が出す30個くらいの知識問題がとても大変ですが、すべて覚えるとより大変なので、ほかの問題を復習できるレベルで覚えました。
人間には多少の差はありますが、覚えられる量には限りがあるので、覚えることは選んで覚えるといいです。算数は、覚えても限界があるので、さらに発展型を作れるような公式を覚えるほうが、問題と解き方をいちいち覚えるよりも効率が良いです。
2022年度中学入試 親子で歩んだ 受験の軌跡 |
男子校 | 女子校 | 共学校 |
---|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎