- Top
- 学校紹介/入試情報
- 2022年度中学入試 受験体験記
- 早稲田大学高等学院中学部 進学:男子校
最新中学入試情報
進学校 ▶ 早稲田大学高等学院中学部
気持ちの切り替えが大事
K.Kくん
ぼくは、早大学院中の算数を受けたときに「やってしまった」と思いました。最初の国語のテストはまあまあできたという実感がありましたが、算数の初めの問題に時間をかけすぎたので、あとのほうの問題に手がつかなくなってしまいました。次の社会の問題を解いているときには、算数の大失敗を気にせずに解いていき、理科とともに良い点数が取れたという手応えがありました。算数の失敗がありましたが、理科と社会で点数を取るということに気持ちを切り替えたのが勝因だと思います。反省したいのは、算数が得意だということもあり、正解にこだわりすぎたこと。今後、見直すべき点であると思います。
1月の追い込みはとても大切だと思います。1月にはほとんど学校に行かずに、受験勉強だけに集中することができました。正月特訓の流れのまま集中力を途切れさせなかったのはよかったと思います。最後の追い込みとして、特に理科と社会に力を入れました。なぜなら、早大学院はほかの学校と比べて、理科と社会の配点が高いからです。これがあったから算数ができなくても理科と社会で救われたのだと思います。4教科バランス良く、勉強しておくことが大切だと思います。
これから志望校合格への道を歩む皆さんたちにアドバイスをさせていただきます。毎日の「基礎力トレーニング」と理科と社会の「コアプラス」は必須です。
最後になりましたが、今まで支えてくれた先生方、受付の方々、警備員の方々、本当にありがとうございました。後輩の皆さん、自分を信じてがんばってください。
2022年度中学入試 親子で歩んだ 受験の軌跡 |
男子校 | 女子校 | 共学校 |
---|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎