- Top
- 学校紹介/入試情報
- 2023年度中学入試特集:最新中学入試情報
- 首都圏
- 2023年度 中学入試レポート
最新中学入試情報
- 2023年度 中学入試レポート:
- 1|2
努力の成果を今こそ発揮!
例年同様、熱気を帯びて実施された
首都圏中学入試
1月下旬に「10年に1度」とされる寒波に襲われたものの、関東地方には大きな影響はなく、2023年度の首都圏中学入試はおおむね滞りなく実施されました。ここでは10校の入試と5校の合格発表の様子をレポートします。
新型コロナの対応が3年目となる中学入試
出願と合格発表でデジタル化が進む
幕張メッセの広大な試験会場を埋め尽くす受験生たち(市川中)
新型コロナウイルス感染症の新たな波がピークを過ぎたころから始まった2023年度の首都圏中学入試。過去2回の入試運営の経験やノウハウに基づき、各校とも新型コロナウイルス対策には一層万全を期していました。受験生の側も、静かに検温や消毒を行って入試会場に入るなど、特に混乱は見られませんでした。
中学入試も少しずつ以前の形式を取り戻しつつあるようです。たとえば、入試で面接を実施することもその一つ。この2年間はどの学校もほぼ取りやめていましたが、今年度は実施したところもありました。また、以前のように保護者控室を設置する学校も出てきました。ただ、塾講師たちによる受験生への激励は、今年度も各校から自粛の要請があり、行われませんでした。
一方、「密」を避けるためということもあるのでしょう。出願と合格発表にインターネットを活用するデジタル化は当たり前のことになってきました。そのため、合格者の番号を掲示する学校でも、受験生は先に学校ホームページで合格を確認してから学校に向かうという流れが定着しつつあるようです。
では、10校の入試と5校の合格発表の模様を時間の流れに沿って見ていきましょう。
追試験を実施した学校も
幕張メッセでは広大なスペースで
黄葉の下を整然と歩む受験生と保護者の方
(東邦大学付属東邦中)
すっかり恒例となりましたが、首都圏中学入試の幕を開けるのは東邦大学付属東邦中の推薦入試です。今年度も12月1日に行われました。今回注目されるのは保護者控室の座席数が増やされたこと。これは希望する保護者の方の全員が校内で待機できるようにしたいという学校側の配慮の表れです。セミナー館1階のカフェテリア、同4階の視聴覚大ホール、第1体育館アリーナがそれで、いずれも席と席との間隔は十分に空けられていました。
首都圏の中学入試は年明けから本格化します。その口火を切るのは1月10日から始まる埼玉県の一般入試です。たとえば、開智中では先端1入試が、栄東中ではA日程東大・難関大クラス入試(特待生入試含)が、それぞれ同日に行われました。
4月から後輩となる受験生をサポートする在校生有志(開智中)
前方と左右がアクリル板で仕切られた試験教室の机(栄東中)
また、翌11日には開智中の先端特待入試が実施されました。この入試はさいたま市岩槻区の本校会場と、さいたまスーパーアリーナのさいたま新都心会場の2か所で行われます。さいたまスーパーアリーナへはJR宇都宮線・高崎線・京浜東北線のさいたま新都心駅から徒歩3分、同埼京線の北与野駅から徒歩7分の近さ。いずれも要所要所に道案内役の先生と在校生が立っているので迷う心配はありません。なお、同校では1月25日に追試験を実施しました。
前方と左右がアクリル板で仕切られた試験教室の机(栄東中)
栄東中も11日にA日程東大・難関大クラス入試(特待生入試含)を実施しました。この入試は10日か11日のどちらかを選ぶことができたうえ、試験会場は先着順で本校、栄北高、埼玉栄中高のいずれかに割り当てられました。入念な「密」回避対策といえそうです。また、今年度も事前申し込み制でグラウンドを駐車場として開放。電車移動を懸念する声にも応えました。このため、保護者の方は試験終了まで、校内の体育館か校内駐車場に止めた自分の車の中のどちらかで待機することができました。なお、同校でも1月28日に追試験を実施しています。
埼玉県に続くのは一般入試が20日に解禁される千葉県です。その20日に行われたのが、幕張メッセ国際展示場を会場に充てた市川中の第1回入試です。幕張メッセで入試を実施し始めたのは、同校校長の及川秀二先生が広報部長だった約20年前からとのこと。広大なスペースで多くの受験生が一斉に試験に取り組む光景は、今ではすっかり首都圏中学入試を知らせる風物詩となっています。今年度も合格を勝ち取るための戦いが問題用紙をめくる音とともに8時35分から始まりました。
- 2023年度 中学入試レポート:
- 1|2
2023年度 中学入試特集目次 |
◎2023年度中学入試特集 ◎首都圏:2023年度中学入試レポート|緊急分析 2023年度首都圏中学入試の動向 ◎関西圏:2023年度中学入試レポート|緊急分析 2023年度関西圏中学入試の動向 |
---|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎