最新中学入試情報
東京都市大学付属中が
2月1日午前入試を実施
桐蔭学園中等教育学校が
二つの入試を新設
ここでは2023年度入試の変更情報をお届けします。東京都市大学付属中は、2月1日に、これまでの午後入試に加えて午前入試も実施します。また、目黒星美学園は共学校となり、「サレジアン国際学園世田谷中学高等学校」に校名を変更。桐蔭学園中等教育学校は、「探究型(みらとび)入試」「グローバル入試」を新設します。
ページ内 リンク |
入試情報: |
東京都市大学付属中|
サレジアン国際学園世田谷中| 都立白鷗高等学校・附属中学校| 桐蔭学園中等教育学校| 流通経済大学付属柏中 |
---|
東京都市大学付属中 |
2月1日午前入試を実施これまで2月1日の午後入試が一般入試の初回だった東京都市大学付属中(東京都世田谷区)は、23年度入試より、2月1日午前に第1回の入試を実施します。2月1日午後の入試は2科のみとなり、第2回として行われます。これまで4日午前だった第3回は3日午前に、6日午前だった第4回は5日午前に、それぞれ変更されます。また、2日午前に行っていたグローバル入試は、3日午前に移動します。日程だけでなく定員にも変更があるので、注意が必要です。1月に行われる帰国生入試を含め、試験日程・募集定員・試験科目は次のとおりです。詳細はホームページをご確認ください。
・試験科目:A方式/国語・算数・英語 |
---|---|
サレジアン国際学園 |
目黒星美学園より校名変更
|
都立白鷗高等学校・附属中学校 |
23年度より高校募集を停止し、
|
桐蔭学園中等教育学校 |
探究型(みらとび)入試とグローバル入試を新設桐蔭学園中等教育学校(横浜市青葉区)は、23年度入試において、「探究型(みらとび)入試」「グローバル入試」を新設します。これに伴い、第1回午前・第2回・第3回の試験科目が変更されます。また、各回の募集定員にも変更があり、それぞれ男女同数となります。試験日程・募集定員・試験科目は次のとおりです。詳細はホームページをご確認ください。 ・試験日程:2月1日午前 ・募集定員:男女各30名 ・試験科目:4科または探究型(みらとび)入試 ■第1回午後 ・試験日程:2月1日午後 ・募集定員:男女各35名 ・試験科目:2科 ■第2回(特別奨学生選抜約20名) ・試験日程:2月2日午後 ・募集定員:男女各30名 ・試験科目:2科またはグローバル入試 ■第3回 ・試験日程:2月5日午前 ・募集定員:男女各20名 ・試験科目:2科または4科 ※試験科目詳細 4科:国語(50分・150点) 算数(50分・150点) 理科(40分・100点) 社会(40分・100点) 2科:国語(50分・100点) 算数(50分・100点) 探究型(みらとび)入試: 総合思考力問題(50分・100点) 算数基礎(50分・100点) グローバル入試: 国語(50分・100点) 算数基礎(50分・100点) 英語資格等による加点あり |
流通経済大学付属柏中 |
23年4月に開校予定 流通経済大学付属柏高等学校(千葉県柏市)は、中高一貫教育を行う「流通経済大学付属柏中学校」を23年4月に開校します。グローバルコミュニケーション教育、ICT共創教育、流経リーダーシップ教育を特色として掲げ、その三つを融合させた「未来創造教育」により、将来、日本や世界の礎となって活躍できる有為な人材の育成をめざします。中高での6年間は、一貫校のメリットと流通経済大学の付属校であることのメリットを最大限に生かした教育メソッドで、確かな学力と人間力を身につけます。
|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎