受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

横浜雙葉中が12月帰国生入試を新設し、
一般入試の定員を減員
東京女学館中が
第2回と第3回の募集定員を変更

 今月も、2023年度入試の変更情報が届いています。横浜雙葉中は12月に帰国生入試を新設。これに伴い、一般入試の募集を10名減員し、90名とします。東京女学館中は、第2回と第3回の募集定員を変更し、英検®4級以上の取得者をボーダーゾーン内で優遇する制度を導入します。山手学院中は、B日程の試験日程と試験科目を変更します。

ページ内
リンク
入試情報: 横浜雙葉中東京女学館中山手学院中

横浜雙葉中

12月に帰国生入試を新設
一般入試の定員を90名に減員

 横浜雙葉中(横浜市中区)は、23年度入試より、12月に帰国生入試を新設します。試験日程は12月10日。出願資格は「海外での生活を連続1年以上経験し、出願時に帰国後3年未満の者」です。試験は作文方式(算数・作文・面接)、検定方式(算数・英語検定試験スコア提出・面接)のいずれかを選択します。なお、2月の帰国生入試は、これまでと同様に、一般入試と同日に実施します。12月帰国生入試の新設に伴い、一般入試の募集定員を100名から90名に減員します。詳細は9月に発表する予定です。

  • 東京女学館中

    第2回と第3回の募集定員を変更
    英検®4級以上取得者はボーダーゾーン内で優遇

     東京女学館中(東京都渋谷区)は、23年度入試より、2月1日午後の第2回と2日午後の第3回の募集定員を変更します。第2回は40名から35名に減員し、第3回は30名から35名に増員します。また、提出書類に「英検®合格証のコピー」(該当者のみ)を追加。英検®4級以上の取得者は、ボーダーゾーン内で優遇があります。一般学級の試験日程・募集定員・試験科目は次のとおりです。

  • ■第1回
    ・試験日程:2月1日午前
    ・募集定員:35名
    ■第2回
    ・試験日程:2月1日午後
    ・募集定員:35名
    ■第3回
    ・試験日程:2月2日午後
    ・募集定員:35名
    ■第4回
    ・試験日程:2月3日午前
    ・募集定員:25名
  • ※第1・4回の試験科目:国語(50分・100点)
    第1・4回の算数(50分・100点)
    第1・4回の理科(30分・50点)
    第1・4回の社会(30分・50点)

    ※第2・3回の試験科目:国語(50分・100点)
    第2・3回の算数(50分・100点)

  • 山手学院中

    B日程の試験日程、試験科目を変更

     山手学院中(横浜市栄区)は、23年度入試より、これまで2月2日午後に実施していたB日程を3日午前に変更します。試験科目は2科から2科・4科の選択制に変更。募集定員は40名で、変更はありません。試験日程・募集定員・試験科目は次のとおりです。

  • ■A日程
    ・試験日程:2月1日午前
    ・募集定員:80名
    ■特待選抜
    ・試験日程:2月1日午後
    ・募集定員:60名
    ■B日程
    ・試験日程:2月3日午前
    ・募集定員:40名
    ■後期日程
    ・試験日程:2月6日午前
    ・募集定員:20名
  • ※試験科目:国語(50分・100点)
    算数(50分・100点)
    理科(40分・80点)
    社会(40分・80点)

     A日程・B日程・後期日程は2科・4科の選択制。
    特待選抜は2科。

  • ※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。

    ページトップ このページTopへ