受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

  • Top
  • 読み物/教養
  • 23年7月号 [入試に出る時事問題]これだけは知っておこう! さぴあニュースバンク

さぴあニュースバンク

さぴあニュースバンク 2023年5月

4 木曜日 社会 総務省は「こどもの日」の5月5日を前に、4月1日現在の15歳未満の子どもの人数は約1435万人で、前年より約30万人減ったとの推計を発表した。これで42年連続での減少となる。総人口に占める割合は11.5%で、これも49年連続で低下した。
5 金曜日 気象・災害 この日の午後2時42分ごろ、石川県の能登半島を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生し、珠洲市で震度6強を観測した。1人が死亡し、100棟以上の家屋が全半壊した。能登半島では昨年6月にも珠洲市で震度6弱を観測する地震が発生している。
6 土曜日 国際 2022年9月8日に亡くなったイギリス女王のエリザベス2世に代わって王位に就いた長男のチャールズ3世の戴冠式が、首都ロンドン中心部のウェストミンスター寺院で行われた。戴冠式は王位に就いたことを国内外に知らせる儀式で、エリザベス2世が即位した1953年以来、70年ぶり。日本からは天皇皇后両陛下に代わり、秋篠宮ご夫妻が参列した。
7 日曜日 国際 岸田文雄首相は就任後初めて大韓民国(韓国)を訪問し、尹錫悦大統領とソウルの大統領府で会談した。今年3月に尹大統領が来日した際、両国の首脳が互いの国を訪れる「シャトル外交」を再開することで一致していたが、それがさっそく実現し、日韓関係の改善を印象づけた。
8 月曜日 社会 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、結核や鳥インフルエンザ(H5N1)などと同等の「2類」から、季節性インフルエンザや麻しん(はしか)などと同等の「5類」に引き下げられた。今後は通常の感染症の一つと見なすということで、陽性者への入院勧告はなくなり、外出自粛が求められることもなくなった。
19 金曜日 国際 この日から21日まで、広島市で主要7か国首脳会議(G7サミット)が開催された。 もっと詳しく参照
22 月曜日 科学 東京工業大学などは、神戸市のポートアイランドにある理化学研究所の計算科学研究センターに置かれているスーパーコンピュータ(スパコン)「富岳」を使い、「ChatGPT」などで知られる対話型の生成AI(人工知能)の開発に着手したことを発表した。アメリカで開発された「ChatGPT」は主に英語の文章データを学習するため、日本語の精度が相対的に低かった。「富岳」による試みはこれを解消するのが狙い。「富岳」は同日に発表されたスパコンの性能の世界ランキングで、産業応用で使う計算の処理速度と、ビッグデータの解析能力の2部門で1位を守った。総合では2位だった。
24 水曜日 文化 後世に残す価値のある歴史的な資料を対象にした国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」に、大津市にある園城寺(三井寺)などが所蔵する「智証大師円珍関係文書典籍―日本・中国の文化交流史―」が登録された。円珍は平安時代の初めに中国(唐)で密教を学んで帰国した僧で、今回登録された文書には経典や仏画のほか、唐の通行証なども含まれる。日本に関連する「世界の記憶」は8件目。
24 水曜日 科学 石川県白山市全域をエリアとする「白山手取川ジオパーク」がユネスコの「世界ジオパーク」に認定された。国内では10件目。ジオパークとは地球や大地を表す「ジオ」と「パーク」(公園)とを組み合わせた造語で、「大地の公園」と訳される。世界ジオパークには学術的にも価値のある地形などが見られる場所を保護し、それを教育などに活用している地域が認定される。活火山の白山に降った雪が水となり、手取川を石とともに流れて日本海に下る「水の旅・石の旅」をテーマとする「白山手取川ジオパーク」は、自然環境が人々の暮らしに生かされている点が評価された。
27 土曜日 文化 フランスで開かれていた世界三大映画祭の一つ、カンヌ映画祭の最終日のこの日、ドイツのビム・ベンダース監督が日本で撮影した作品「パーフェクト・デイズ」に主演した役所広司さんが男優賞を、是枝裕和監督の「怪物」の脚本を書いた坂元裕二さんが脚本賞を、それぞれ受賞した。日本の作品がこの映画祭の主要な賞を同時に受賞するのは初めて。

G7首脳が一堂に会して話し合うG7広島サミットが開催

ゼレンスキー大統領も対面で参加
招待国と首脳
大韓民国(韓国)尹錫悦大統領
ベトナムファム・ミン・チン首相
インドネシアジョコ・ウィドド大統領
インドナレンドラ・モディ首相
ブラジルルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ大統領
オーストラリアアンソニー・アルバニージー首相
コモロ(※1)アザリ・アスマニ大統領
クック諸島(※2)マーク・ブラウン首相
ウクライナウォロディミル・ゼレンスキー大統領

※1 アフリカ連合議長国 ※2 太平洋諸島フォーラム議長国

 5月19日から21日まで、広島市で主要7か国首脳会議(G7サミット)が開催されました。日本でサミットが開かれたのは今回で7回目。2016年に三重県志摩市で開催された「伊勢志摩サミット」以来、7年ぶりのことです。

 広島市は、第二次世界大戦終結直前の1945年8月6日に、アメリカ軍によって原子爆弾(原爆)が投下された場所です。そこでの開催には象徴的な意味があります。ウクライナに侵攻したロシアが、場合によっては核兵器を使用することもあり得るかのような発言を繰り返している状況で、核兵器の恐ろしさを各国首脳に知ってもらうとともに、ロシアに対して、核兵器の使用は絶対に許さないという強いメッセージを送るために、広島市が選ばれたといえます。岸田文雄首相が広島1区選出の衆議院議員であることも影響していると思われます。

 サミットとは、山の「頂上」という意味の英語です。一方、「G7」とはGroup of Sevenの略で、日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダの主要7か国を指します。これらの国々の首脳(首相や大統領)が1年に一度集まり、世界の政治問題や経済問題などについて話し合う会議がG7サミットです。この7か国に加え、ヨーロッパ連合(EU)からもヨーロッパ理事会常任議長(大統領)とヨーロッパ委員会委員長が参加します。この9人による会議とは別に、G7以外の重要な国の首脳なども加わった会議が開かれることも多くあります。今回は大韓民国(韓国)、インド、ブラジルなど8か国の首脳と、国際連合をはじめとする七つの国際機関も招待され、一部の会議に加わりました。

 大きなサプライズとなったのが、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が2日目の5月20日午後、電撃的に来日したことです。当初はオンラインで参加することになっていたのですが、初日の19日に、来日して対面で参加することが発表され、最終日の21日にはG7とEUの首脳らによる会議にも加わりました。ウクライナへの支援を継続すること、ロシアへの制裁をさらに強化することが確認されました。

首脳らが原爆資料館を訪問

 前述したように、G7サミットでは世界が直面するさまざまな問題が話し合われます。

 具体的な議論に入る前の初日の19日午前から昼ごろにかけて、G7とEUの首脳は、9人全員で広島平和記念公園内にある広島平和記念資料館(原爆資料館)を訪れました。岸田首相が「被爆の実相」を伝える展示について説明し、終了後にはそろって原爆死没者慰霊碑に献花して黙とうしたのです。その晩に世界遺産の厳島神社がある宮島の旅館で行われた、夕食をとりながら議論するワーキングディナーでは外交と安全保障の問題が取り上げられました。ここではロシアを強く非難するとともに、中華人民共和国(中国)に対しても懸念を示した文書が発表されました。

 現在の世界で、公式に核保有国とされているのはロシアと中国に加え、G7のメンバーであるアメリカ、イギリス、フランスです。核兵器の発射ボタンを押す権限のある首脳らが、核兵器を使用したらどうなるかを見たり、聞いたりしたわけで、大きな意義があったといえるでしょう。

「G7広島首脳コミュニケ(声明)」を発表

 世界的な物価上昇、エネルギーや食糧の供給不安、気候変動への対応、対話型の生成AI(人工知能)を利用する際のルールづくり、性的少数者の人権保護なども話し合われました。これまでロシアを強くは非難していなかったアジア、アフリカ、中南米などの「グローバルサウス」といわれる発展途上国との連携を深められたことも成果でした。

 20日には「G7広島首脳コミュニケ(声明)」が発表されました。このコミュニケでは、ロシアのウクライナ侵攻は国連憲章を含む国際法への深刻な違反だとして、「最も強い言葉で非難する」とされています。それを踏まえ、「国連憲章を尊重しつつ、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を堅持し、強化する」と強調しました。また、現実的で実践的な責任ある取り組みにより、「核兵器のない世界」の実現をめざすとも明記しました。さらに、東シナ海や南シナ海で海洋進出を強め、場合によっては武力で台湾の統一を図ることもあり得ると主張する中国を念頭に、「力による一方的な現状変更の試みに反対する」と表明しました。このコミュニケに対し、ロシアと中国は強く反発しています。

ページトップ このページTopへ