受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

さぴあ職場見聞録

さぴあ職場見聞録 第33回/税関

 日本は世界中の国々と貿易をしています。皆さんは、貿易にはさまざまな決まり事があるのを知っていますか? ルールを守った正しい貿易が行われるように、日本各地の空港や港で、輸出入する品物のチェックをしているのが「税関」です。その役割について、東京税関税関広報広聴室の青野聡子さんにお聞きしました。

sappy

不正・不法な貿易を取り締まり
国民の安全・安心な生活を守る

安全・安心な社会のために、監視艇で海上パトロールも行います 関税などの適正・公正な課税も税関の使命の一つ。2022年に税関が集めた税金は約9.1兆円(国の税収の約14%)でした 港では外国から来た船の中や、船員の手荷物も検査します

麻薬探知犬がモデル。英語で税関を「CUSTOMS(カスタムス)」ということから名づけられました。身長180cm、体重90kgと大柄です 税関イメージキャラクター
「カスタム君」

国と国とを結ぶ、貿易の最前線

東京税関
総務部 税関広報広聴室 課長補佐
青野 聡子 さん

 その名のとおり、税関には大きく分けて、「税(税金)」に関する仕事と「関(関所)」に関する仕事があります。

 日本は世界中の国々といろいろな品物を売り買いしており、毎日たくさんの品物が日本に出入りしています。その際、守らなければならないルールが定められていますが、その一つが関税や消費税を納めることです。税関の「税」は、輸入する人から正しく公平に税金を集めることを意味します。皆さんの身近なところで例を挙げると、海外旅行で買ってきたお土産に、帰国時に関税がかかる場合があります。

 また、日本には拳銃といった危険物、麻薬、絶滅の恐れのある動植物など、持ち込んではいけないものがあります。税関では、それらが持ち込まれるのを防ぐために、空港や港で書類のチェックや品物の検査をして、輸入や輸出を許可する「関所」のような役目も担っています。こうして税関は皆さんの安全・安心な暮らしを守っているのです。

 さらに、皆さんが外国との輸出入を問題なく行えるように、外国の税関などと協力したルール作りも進めています。

多岐にわたる税関の仕事

空港で外国からの旅行客の荷物の審査などを行います

貨物の検査に一役買っているのが麻薬探知犬です。鋭い嗅覚を生かして麻薬などを見つけたら、ペアを組む職員に知らせてくれます

貨物検査では実際に箱を開けて中身を確かめることもあります

コンテナ1本を検査する場合、人の手で行うと2時間ほどかかりますが、大型X線検査装置に通せば約10分で完了。荷物検査を迅速かつ的確に行うために、こうした最新機器も使用しています

sappy

海上パトロールで密輸防止も

 税関は財務省に属する国の機関であり、税関職員は国家公務員です。そのため、税関職員になるには国家公務員採用試験に合格してから、各税関の採用面接に合格する必要があります。

 なお、持っていなければならない資格はありません。外国語が必要とされる仕事もありますが、採用後に勉強する機会がたくさんあるので、努力次第で十分な語学力を身につけることができます。

 仕事内容は輸入・輸出される品物の検査や、関税・消費税など税金の徴収のほか、海上パトロールなどによる密輸の防止など、多岐にわたります。税関職員のなかには、国内の税関での業務経験を生かして世界税関機構(WCO)で働いたり、国際会議に出席したりする人もいます。警察や海上保安庁で働くなど、異動先も幅広いです。

 税関は外国とかかわる仕事が多いので、海外に興味のある人はやりがいを感じられると思います。また、海外からの旅行客などとの対人業務も多いので、元気で明るい人が向いているでしょう。

 税関で働く人々全員がめざしているのは、国民の安全・安心な暮らしを守ること。「将来は税関で働きたい」と思っている方はもちろん、それ以外の皆さんも、多くのことに興味を持って、何事にも積極的にチャレンジしてくださいね。

見逃さない! 密輸※取り締まり

 税関では、空港や港などにおいて24時間体制で皆さんの健康や安全に悪影響を及ぼす麻薬などの密輸を防いでいます。そのほかにも、金(ゴールド)、ブランド品のコピー商品、絶滅の恐れがある動植物などの密輸の阻止にも力を注いでいます。税関職員は「密輸を絶対に許さない!」という信念を持って、日々仕事をしています

sappy

※密輸=税関の許可を得ずに輸入や輸出を行うこと

楽しみながら学べる!「情報ひろば」に行ってみよう!

QRコード 開館時間9:00~17:00
(土・日・祝、
12月29日~
1月3日を除く)

 江東区青海にある東京税関の「情報ひろば」では、迫力あるジオラマで税関についてわかりやすく学べます。本物とコピー商品を見分けるクイズに挑戦したり、その場でX線検査装置を通した映像を見られたりと、楽しいコーナーも豊富。等身大の「カスタム君」と記念撮影もできます

東京税関「情報ひろば」のご案内 ▶︎ www.customs.go.jp/tokyo/jroom/johohiroba.htm

※密輸=税関の許可を得ずに輸入や輸出を行うこと

第33回/税関:
1|

ページトップ このページTopへ