Booksコーナー
Booksコーナー・インデックス
※タイトルの先頭に“★”が付いているものは、「先生お薦めの一冊」で、“☆”は「注目の一冊」です。
※対象欄の「低学年向け」、「中学年向け」、「高学年向け」とはそれぞれ「小学校低学年向け」、「小学校中学年向け」、「小学校高学年向け」です。
掲載年月 | タイトル | 著者/その他 | 定価 | 対象 |
---|---|---|---|---|
2022.07 | ☆『カメレオンのレオン ないしょの五日間』 | 岡田淳=作 偕成社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.07 | 『おうち りくじょうグランプリ』 | 二宮由紀子=文 国松エリカ=絵 文研出版=刊 |
定価=1,430円(税込) | 幼児向け 低学年向け |
2022.07 | 『だいじょうぶくん』 | 魚住直子=作 朝倉世界一=絵 ポプラ社=刊 |
定価=1,628円(税込) | 低学年向け |
2022.07 | 『病院図書館の青と空』 | 令丈ヒロ子=作 講談社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.07 | 『ソノリティ はじまりのうた』 | 佐藤いつ子=作 KADOKAWA=刊 |
定価=1,650円(税込) | 高学年向け |
2022.07 | 『漢字ハカセ、研究者になる』 | 笹原宏之=著 岩波書店=刊 |
定価=902円(税込) | 高学年向け |
2022.07 | ★『話すチカラ』 | 齋藤孝、安住紳一郎=著 ダイヤモンド社=刊 |
定価=1,540円(税込) | |
2022.06 | ☆『解きたくなる数学』 | 佐藤雅彦、大島遼、廣瀬隼也=著 岩波書店=刊 |
定価=1,980円(税込) | 高学年向け |
2022.06 | 『山の上に 貝がらがあるのはなぜ?』 | アレックス・ノゲス=文 ミレン・アシアイン・ロラ=絵 宇野和美=訳 岩崎書店=刊 |
定価=1,760円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2022.06 | 『アレッポのキャットマン』 | アイリーン・レイサム/カリーム・シャムシ・バシャ=著 清水裕子=絵 安田菜津紀=訳 あかね書房=刊 |
定価=1,760円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2022.06 | 『見て、知る、サステナブル はじめての脱炭素』 | すなだゆか=作・絵 森川潤=協力 小峰書店=刊 |
定価=1,320円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.06 | 『びわ色のドッジボール』 | もりなつこ=作 丹地陽子=絵 文研出版=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.06 | 『牧野富太郎 植物の神様といわれた男』 | 横山充男=著 ウチダヒロコ=絵 くもん出版=刊 |
定価=1,650円(税込) | 高学年向け |
2022.06 | ★『親子で楽しむ 和算の図鑑』 | 谷津綱一=著 技術評論社=刊 |
定価=2,948円(税込) | |
2022.05 | ☆『ノーサイド 勝敗の先にあるもの』 | 村上晃一=著 あかね書房=刊 |
定価=1,430円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.05 | 『さかさまがっこう』 | 苅田澄子=作 つちだのぶこ=絵 文溪堂=刊 |
定価=1,430円(税込) | 低学年向け |
2022.05 | 『生物がすむ果てはどこだ? 海底よりさらに下の地底世界を探る』 | 諸野祐樹=著 くもん出版=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.05 | 『馬と明日へ』 | 杉本りえ=作 結布=絵 ポプラ社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 高学年向け |
2022.05 | 『ストーリーで楽しむ伝記 北里柴三郎』 | 石崎洋司=著 小坂伊吹=絵 岩崎書店=刊 |
定価=1,650円(税込) | 高学年向け |
2022.05 | 『はじめて学ぶ環境倫理 未来のために「しくみ」を問う』 | 吉永明弘=著 筑摩書房=刊 |
定価=902円(税込) | 高学年向け |
2022.05 | ★『子どもの哲学 考えることをはじめた君へ』 | 河野哲也、土屋陽介、村瀬智之、神戸和佳子=著 毎日新聞出版=刊 |
定価=1,430円(税込) | |
2022.04 | ☆『エレキテルの謎を解け 電気を発見した技術者 平賀源内』 | 鳴海風=著 高山ケンタ=画 岩崎書店=刊 |
定価=1,760円(税込) | 高学年向け |
2022.04 | 『こぐまの ともだちは どこ?』 | ペトル・ホラチェック=作 椎名かおる=訳 あすなろ書房=刊 |
定価=1,540円(税込) | 幼児向け |
2022.04 | 『ひかる石のおはなし』 | 小手鞠るい=作 酒井以=絵 あかね書房=刊 |
定価=1,320円(税込) | 低学年向け |
2022.04 | 『ぼくんちのねこのはなし』 | いとうみく=作 祖敷大輔=絵 くもん出版=刊 |
定価=1,430円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.04 | 『日本の歴史366』 『世界の歴史366』 | 小和田哲男(『日本の歴史366』)、 祝田秀全(『世界の歴史366』)=監修 TOA=絵 主婦の友社=刊 |
定価=各1,980円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.04 | 『北極点 かけろ! クマ 犬ぞりアタック隊』 | 関屋敏隆=文・型染版画 ポプラ社=刊 |
定価=2,200円(税込) | 中学年向け |
2022.04 | ★『本を守ろうとする猫の話』 | 夏川草介=作 小学館=刊 |
定価=1,540円(税込) | |
2022.03 | ☆『2050年の地球を予測する 科学でわかる環境の未来』 | 伊勢武史=著 筑摩書房=刊 |
定価=858円(税込) | 高学年向け |
2022.03 | 『ねこまたごよみ』 | 石黒亜矢子=作・絵 ポプラ社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 幼児向け 低学年向け |
2022.03 | 『ハタハタ 荒海にかがやく命』 | 高久至=写真・文 あかね書房=刊 |
定価=1,430円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2022.03 | 『電車でスタンプラリーへGO!』 | 本田有明=作 結布=絵 金の星社=刊 |
定価=1,430円(税込) | 中学年向け |
2022.03 | 『願いがかなう自動はんばいき ジャンケン必勝てぶくろ』 | 山口タオ=作 たかいよしかず=絵 童心社=刊 |
定価=1,100円(税込) | 中学年向け |
2022.03 | 『ストーリーで楽しむ伝記 紫式部』 | 令丈ヒロ子=著 鈴木淳子=絵 岩崎書店=刊 |
定価=1,650円(税込) | 高学年向け |
2022.03 | ★『アンデルセンの童話』全4巻 | ハンス・クリスチャン・アンデルセン=著 イブ・スパング・オルセン=画 大塚勇三=編・訳 福音館書店=刊 |
定価=1~3巻各935円(税込) 4巻770円(税込) |
|
2022.02 | ☆『そらのことばが降ってくる 保健室の俳句会』 | 高柳克弘=作 ポプラ社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 高学年向け |
2022.02 | 『チイの花たば』 | 森絵都=作 たかおゆうこ=絵 岩崎書店=刊 |
定価=1,430円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2022.02 | 『小学館の図鑑NEO 鉄道』 | 指導・執筆=長根広和、土屋武之 小学館=刊 |
定価=2,200円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2022.02 | 『この指とどけ』 | 村上しいこ=作 山田花菜=絵 講談社=刊 |
定価=1,485円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.02 | 『理系脳をつくる 食べられる実験図鑑』 | 中村陽子=著 宮本一弘=監修 主婦の友社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2022.02 | 『不思議屋敷の転校生』 | 藤重ヒカル=作 宮尾和孝=絵 金の星社=刊 |
定価=1,430円(税込) | 高学年向け |
2022.02 | ★『解き続けたくなる数学』 | 横山明日希=著 日東書院本社=刊 |
定価=1,320円(税込) | |
2022.01 | ☆『セカイを科学せよ!』 | 安田夏菜=作 講談社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 高学年向け |
2022.01 | 『わたしたちの森』 | ジアナ・マリノ=作 小手鞠るい=訳 ポプラ社=刊 |
定価=1,760円(税込) | 幼児向け 低学年向け |
2022.01 | 『めいたんていサムくんと なぞの地図』 | 那須正幹=作 はたこうしろう=絵 童心社=刊 |
定価=1,210円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2022.01 | 『きけんなゲーム』 | マロリー・ブラックマン=作 もりうちすみこ=訳 佐竹美保=絵 文研出版=刊 |
定価=1,430円(税込) | 中学年向け |
2022.01 | 『宇宙への扉をあけよう』 | ルーシー&スティーヴン・ホーキング=著 さくまゆみこ=訳 佐藤勝彦=日本語版監修 岩崎書店=刊 |
定価=2,090円(税込) | 高学年向け |
2022.01 | 『食べものから学ぶ世界史 人も自然も壊さない経済とは?』 | 平賀緑=著 岩波書店=刊 |
定価=902円(税込) | 高学年向け |
2022.01 | ★『世にも美しい日本語入門』 | 安野光雅・藤原正彦=著 筑摩書房=刊 |
定価=836円(税込) | |
2021.12 | ☆『時計がない!』 | 小松原宏子=作 シライシユウコ=絵 文研出版=刊 |
定価=1,430円(税込) | 中学年向け |
2021.12 | 『ちいさなおじさんとおおきな犬』 | バールブロー・リンドグレン=文 エヴァ・エリクソン=絵 菱木晃子=訳 あすなろ書房=刊 |
定価=1,430円(税込) | 低学年向け |
2021.12 | 『こずえと申す』 | 吉田道子=作 宮尾和孝=絵 ポプラ社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 中学年向け |
2021.12 | 『カワネズミを見てみたい! 水にもぐる銀色の小動物の研究』 | 森本祈恵・小林朋道=著 くもん出版=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.12 | 『もうひとつのアンデルセン童話』 | 斉藤洋=作 広瀬弦=絵 偕成社=刊 |
定価=1,320円(税込) | 高学年向け |
2021.12 | 『天の台所』 | 落合由佳=作 講談社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 高学年向け |
2021.12 | ★『ワンダー』 | R・J・パラシオ=作 中井はるの=訳 ほるぷ出版=刊 |
定価=1,650円(税込) | |
2021.11 | ☆『ぼくらのスクープ』 | 赤羽じゅんこ=作 講談社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.11 | 『ヘレーじいさんのうた』 | 肥田美代子=文 小泉るみ子=絵 文研出版=刊 |
定価=1,430円(税込) | 幼児向け 低学年向け |
2021.11 | 『はじめての夏とキセキのたまご』 | 麻生かづこ=作 酒井以=絵 ポプラ社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.11 | 『ゴリラのきずな 京都市動物園のゴリラファミリー観察記』 | 長尾充徳=著 山極壽一=解説 くもん出版=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.11 | 『キラリモンスター ちょっと変わった偉人伝』 | 小川凛一=著 大野太郎=絵 砂田智香=デザイン 大和書房=刊 |
定価=1,650円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.11 | 『空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑』 | 荒木健太郎=著 KADOKAWA=刊 |
定価=1,375円(税込) | 高学年向け |
2021.11 | ★『鬼の橋』 | 伊藤遊=作 太田大八=画 福音館書店=刊 |
定価=825円(税込) | |
2021.10 | ☆『こどもサピエンス史 生命の始まりからAIまで』 | ベングト=エリック・エングホルム=著 ヨンナ・ビョルンシェーナ=絵 久山葉子=訳 NHK出版=刊 |
定価=1,980円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.10 | 『あっぱれ! どぐうちゃん』 | 堀切リエ=文 長谷川知子=絵 ポプラ=刊 |
定価=1,650円(税込) | 低学年向け |
2021.10 | 『先生、感想文、書けません!』 | 山本悦子=作 佐藤真紀子=絵 童心社=刊 |
定価=1,320円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2021.10 | 『難民選手団 オリンピックを目指した7人のストーリー』 | 杉田七重=文 国連UNHCR協会=監修 ちーこ=絵 KADOKAWA=刊 |
定価=792円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.10 | 『スウィートホーム わたしのおうち』 | 花里真希=作 講談社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 高学年向け |
2021.10 | 『「自分らしさ」と日本語』 | 中村桃子=著 筑摩書房=刊 |
定価=946円(税込) | 高学年向け 一般向け |
2021.10 | ★『こころ彩る徒然草 兼好さんと、お茶をいっぷく』 | 木村耕一=著 黒澤葵=イラスト 1万年堂出版 |
定価=1,650円(税込) | |
2021.09 | ☆『チバニアン誕生』 | 岡田誠=著 ポプラ社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.09 | 『ホタルイカは青く光る』 | 阿部秀樹=写真と文 小学館=刊 |
定価=1,430円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2021.09 | 『バトン』 | 中川なをみ=作 大野八生=画 くもん出版=刊 |
定価=1,430円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.09 | 『千曲川はんらん 希望のりんごたち』 | いぶき彰吾=文 文研出版=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.09 | 『火星は…』 | スザンヌ・スレード=文 千葉茂樹=訳 三河内岳=監修 あすなろ書房=刊 |
定価=1,980円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.09 | 『海を見た日』 | M・G・ヘネシー=作 杉田七重=訳 鈴木出版=刊 |
定価=1,760円(税込) | 高学年向け |
2021.09 | ★『いじめのある世界に生きる君たちへ ─いじめられっ子だった精神科医の贈る言葉』 | 中井久夫=著 中央公論新社=刊 |
定価=1,320円(税込) | |
2021.08 | ☆『聞かせて、おじいちゃん ─原爆の語り部・森政忠雄さんの決意』 | 横田明子=著 山田朗=監修 国土社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.08 | 『うまれてそだつ わたしたちのDNAといでん』 | ニコラ・デイビス=文 エミリー・サットン=絵 越智典子=訳 斎藤成也=監修 ゴブリン書房=刊 |
定価=1,650円(税込) | 幼児向け 低学年向け |
2021.08 | 『食虫植物ジャングル』 | 萩原弓佳=作 十々夜=絵 文研出版=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.08 | 『りんごの木を植えて』 | 大谷美和子=作 白石ゆか=絵 ポプラ社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.08 | 『5文字で百人一首』 | すとうけんたろう=著・イラスト 講談社=刊 |
定価=1,430円(税込) | 中学年向け 高学年向け 一般向け |
2021.08 | 『今読みたい太宰治私小説集』 | 太宰治=作 小学館=刊 |
定価=770円(税込) | 高学年向け 一般向け |
2021.08 | ★『生きづらい明治社会 ー不安と競争の時代』 | 松沢裕作=著 岩波書店=刊 |
定価=880円(税込) | |
2021.07 | ☆『ぼくはおじいちゃんと戦争した』 | ロバート・K・スミス=著 こだまともこ=訳 あすなろ書房=刊 |
定価=1,320円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.07 | 『でんしゃとしょかん』 | 深山さくら=文 はせがわ かこ=絵 文研出版=刊 |
定価=1,430円(税込) | 幼児向け |
2021.07 | 『エナジが紹介 エネルギーの仲間たち』 | ジョセフ・ミッドサン=作 サミュエル・ヒーティー=絵 羽村大雅=訳 くもん出版=刊 |
定価=1,650円(税込) | 低学年向け |
2021.07 | 『神さまの通り道 スサノオさんキレてるんですけど』 | 村上しいこ=作 柴田ゆう=絵 偕成社=刊 |
定価=1,320円(税込) | 中学年向け |
2021.07 | 『クルミ先生とまちがえたくないわたし』 | 令丈ヒロ子=作 雛川まつり=絵 ポプラ社=刊 |
定価=1,430円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.07 | 『平安男子の元気な! 生活』 | 川村裕子=著 岩波書店=刊 |
定価=968円(税込) | 高学年向け |
2021.07 | ★『WHAT IS LIFE? 生命とは何か』 | ポール・ナース=著 竹内薫=訳 ダイヤモンド社=刊 |
定価=1,870円(税込) | |
2021.06 | ☆『地球のことをおしえてあげる』 | ソフィー・ブラッコール=作・絵 横山和江=訳 すずき出版=刊 |
定価=1,760円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2021.06 | 『すきなこと にがてなこと』 | 新井洋行=作 嶽まいこ=絵 くもん出版=刊 |
定価=1,540円(税込) | 幼児向け 低学年向け |
2021.06 | 『サイコーの通知表』 | 工藤純子=作 講談社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.06 | 『わたしの気になるあの子』 | 朝比奈蓉子=作 水元さきの=絵 ポプラ社=刊 |
定価=1,540円(税込 | 中学年向け 高学年向け |
2021.06 | 『青の読み手』 | 小森香折=作 平澤朋子=絵 偕成社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 高学年向け |
2021.06 | 『未来への授業』 | 和田孫博=著 新星出版社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 高学年向け |
2021.06 | ★『アリになった数学者』 | 森田真生=文 脇阪克二=絵 福音館書店=刊 |
定価=1,430円(税込) | |
2021.5 | ☆『夜叉神川』 | 安東みきえ=作 田中千智=画 講談社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 高学年向け |
2021.5 | 『さいがいで かつやくする くるま』 | こわせもりやす=作・絵 偕成社=刊 |
定価=1,320円(税込) | 幼児向け |
2021.5 | 『クマとこぐまのコンサート』 | デイビッド・リッチフィールド=作 俵万智=訳 ポプラ社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 幼児向け 低学年向け |
2021.5 | 『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』 | おおぎやなぎちか=作 江頭大樹=絵 くもん出版=刊 |
定価=1,650円(税込) | 高学年向け |
2021.5 | 『値段がわかれば社会がわかる はじめての経済学』 | 徳田賢二=著 筑摩書房=刊 |
定価=902円(税込) | 高学年向け 一般向け |
2021.5 | 『AI時代に生きる数学力の鍛え方 思考力を高める学びとは』 | 芳沢光雄=著 東洋経済新報社=刊 |
定価=1,980円(税込) | 保護者向け |
2021.5 | ★『この形にはワケがある! ゆかいな実験器具図鑑 ビーカーくんとそのなかまたち』 | うえたに夫婦=著 誠文堂新光社=刊 |
定価=1,650円(税込) | |
2021.4 | ☆『ベランダに手をふって』 | 葉山エミ=作 植田たてり=絵 講談社=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.4 | 『絵で見る統計 世界の国ぐに』 | ミレイア・トリウス=文 ジョアナ・カザルス=絵 宇野和美・中山映=訳 あすなろ書房=刊 |
定価=2,750円(税込) | 低学年向け 中学年向け |
2021.4 | 『フクシマ 2011年3月11日から変わったくらし』 | 内堀タケシ=写真・文 国土社=刊 |
定価=1,980円(税込) | 低学年向け 中学年向け 高学年向け |
2021.4 | 『大坂城のシロ』 | あんずゆき=作 中川学=絵 くもん出版=刊 |
定価=1,540円(税込) | 中学年向け 高学年向け |
2021.4 | 『星明かり』 | 熊谷千世子=作 宮尾和孝=絵 文研出版=刊 |
定価=1,540円(税込) | 高学年向け |
2021.4 | 『子どもをキッチンに入れよう!』 | 藤野恵美=著 ポプラ社=刊 |
定価=1,650円(税込) | 保護者向け |
2021.4 | ★『枕草子』 | 角川書店=編 KADOKAWA=刊 |
定価=748円(税込) |
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎