受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

さぴあ仕事カタログ

「ピアニスト」 ってどんな仕事をするんですか?

◎回答者
ピアニスト
梅村 知世さん

 前のページでは、ピアニストの仕事や、なる方法などについて紹介しました。ここでは、日本とドイツの両方を拠点に、演奏活動や指導をしている梅村知世さんに登場していただきましょう。仕事はどのように依頼されるのかや、ピアニストになるまでの道のりなどについてお聞きしました。

日本とドイツを行き来して
演奏や指導で活躍

 2010年に第34回ピティナ・ピアノコンペティションで特級グランプリを、2016年に第17回ロベルト・シューマン国際コンクール(ドイツ)で最高位を獲得するなど、ピアニストとして輝かしい受賞歴を持つ梅村知世さん。2013年からはベルリン芸術大学に留学し、2018年には、その国家演奏家資格課程を最優秀の成績で修了しました。それ以降も日本とドイツの両方を拠点に、演奏活動と指導をしています。

 依頼されたコンサートやセミナーなどの仕事の日程に合わせて行き来するので、今は日本とドイツが半々の生活という梅村さん。ドイツではコンサートなどで演奏するほか、勤務している音楽教室では、子どもから大人の生徒に向けてピアノの指導もしています。一方、日本では演奏活動のほか、前のページで紹介した「ピティナ学校クラスコンサート」で、小学生に向けての演奏や話もします。さらに、全国各地での講義や特別レッスン、自宅やオンラインでの個人レッスンなども行っています。

梅村知世さんのプロフィール

梅村知世さん写真 シューマンを中心としたドイツ作品への取り組みに定評があり、ソロや室内楽で活躍中。日本各地のほか、ドイツ、ポーランド、アメリカ、オーストリア、イタリアなどで、音楽祭やリサイタルに出演している。国内では東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、岡山フィルハーモニック管弦楽団などのオーケストラと共演した経験も豊富。オクタヴィア・レコードよりリリースしたデビューCD「シューマン Vol.1」「シューマン Vol.2」は、レコード芸術誌にて準特選盤に選出され、好評を博している。ピティナ・ピアノコンペティション、日本バッハコンクール、ソナタコンクール等の審査員も行う。

留学先で知り合った仲間と
一緒に演奏会を開くことも

 そうした仕事はどのように依頼されるのでしょうか。「音楽事務所に所属している場合、仕事の依頼は事務所を通じて来ますが、わたしは音楽事務所に所属していないので、仕事のマネジメントも自分で行います。たとえば、リサイタルを開くときは自分でホールを借りますが、ピティナなどの団体や演奏ホールからの依頼で開くこともあります。また、室内楽のコンサートであれば、弦楽器奏者から依頼されたり、逆に自分から仲間の弦楽器奏者にお願いしたりします。わたしはドイツに留学していたので、そのとき一緒に学んだ仲間と演奏する機会が多いですね。こうした日ごろの活動で知り合った人が仲間になり、その輪がどんどん広がっていくのです」

 そう話す梅村さんはさらに続けて、「クラシックは伝承音楽なので、楽譜をもとに作曲家がイメージしたものをくみ取り、なおかつ、自分のピアニストとしての理想をすり合わせて演奏を作り上げることが求められます。お客さまに楽しんでいただけるようなコンサートを心がけています」と話します。

 いくつもの楽曲を一つひとつ完成させて迎えたコンサートが終わったときは、大きな達成感が得られるとのこと。「特に、お客さまに温かいことばをかけていただいたときは、ピアニストとしてやりがいを感じます」と、梅村さんは笑顔を見せます。

❶❷ピアニストの仕事道具はピアノと楽譜、そして10本の指。舞台映えする美しい衣装も必要です。 レッスンをしている梅村さん。「これまで自分が習った先生方のように、生徒さんの横で、演奏で示せるような指導者をめざしたいです」と話します。 第17回ロベルト・シューマン国際コンクール(2016年/ドイツ)で演奏中の梅村さん。このコンクールで最高位に輝きました

中2で出会ったピアノ仲間から
刺激を受けてプロを意識

 家族のなかに、音楽家は誰もいなかったという梅村さんですが、4歳で通い始めた音楽教室はグループレッスンだったので、友だちと一緒にレッスンを受けたり、レッスン後にみんなで遊んだりするのが楽しかったそうです。

 小学生になると、ピアノの個人レッスンを受け始め、同時にエレクトーンも習っていました。ピアノを弾くのが大好きなので、練習は毎日。自然とピアノに向かう日々でした。与えられた課題曲を練習するだけでなく、自分で譜読みをして新しい曲にもチャレンジしていたとか。

 コンクールには小2くらいからチャレンジし始め、中学生になると、ピティナ・ピアノコンペティションなどのコンクールで活躍。そんな梅村さんが、ピアニストになることを意識し始めたのは中2のころです。それまで通っていた音楽教室の岡山教室から大阪教室に移ったのが、大きな転機となりました。

 「その教室で出会った仲間たちがとてもがんばっていたので、大きな刺激を受けたのです。それがピアニストになることを意識するきっかけでした」

 そう話す梅村さんが将来の進路を考え始めたのは中3のときです。将来は音楽大学に進学することを視野に、岡山県立岡山城東高等学校の音楽系への進学を決めました。高校生では、住んでいた岡山から大阪や横浜へレッスンに通うようになります。登校前や休み時間、帰宅後も、練習時間を工夫して作っていました。そして、進学した東京芸術大学を首席で卒業し、同大学院修士課程を含め、優秀な成績を収めました。

 その後、ベルリン芸術大学に留学し、国歌演奏家資格課程を修了。ピアニストになった梅村さんは、小学生の皆さんに、こんなメッセージを寄せてくれました。

 「好きなこと、やりたいことを見つけて、どんどんチャレンジしてほしいと思います。夢をかなえるには努力も必要ですが、振り返ったときによかったと思えるような道を歩いてほしいですね」

「第66回 ピアニスト」:
|2

ページトップ このページTopへ