受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 浦和明の星女子中学校

中学受験生活を振り返って

G.Pさん お子さんの名前 Jさん

 娘はサピックスの入室テストを何回も受けたのですが、ずっと不合格でした。5年生になり、成績を上げて、ようやくサピックスの入室基準を満たして、下から3番目のクラスからスタートしました。難関校受験に定評のあるサピックスに入ったとき、娘は喜んでいました。
 それから2年間、サピックスの授業は楽しく、先生も大好きだったようで、通い続けることができました。本人は家でもがんばり、家族たちも全力でサポートしました。その結果、6年生が終わるときには、上から3番目のクラスで卒業しました。
 本格的に受験生活を迎えたのは、6年生の夏期講習からです。丸一日、勉強に取り組んだおかげで、成績が伸びていることを感じました。この間、「有名中学入試問題集」をよくやって、相性が良い学校を選びました。そのなかから絞った学校の過去問を繰り返しやって、SS特訓、冬期講習を経て、1月受験が始まり、第三志望、第二志望の学校に相次いで合格し、いよいよ2月の受験を迎えました。やはり、国語・算数・理科・社会の4科目、すべてにわたる実力が必要だったのか、第一志望校には落ちました。親としては少し悔しさもありましたが、冷静に考えて、第二志望校に入ったのは幸せで、娘が努力した結果だと思います。周りのお子さんより遅いスタートだったため、この結果を得ることができ、親としての失敗感はなくなりました。
 振り返ると、成績が不安定だった時期は、家庭学習を娘に任せきりにしていました。結局、娘は苦手としている問題を避けて、得意な科目を繰り返しやっていました。その点を考えると、親の役割は多岐にわたると反省しています。塾のプリントの整理や解き直し問題の抜粋、帰宅後は勉強環境を整えて体調管理に徹するなど、親のすべきことはたくさんあります。しかし、いちばん大切な役割は、娘に寄り添い、ほめて、認めて、自信を持てるように導くことだと、今になって痛感しています。
 最後になりましたが、サピックスの先生の学習面・精神面のフォローはたいへん心強いものでした。サピックスのカリキュラムを信じ続けた結果、娘は心身ともに鍛えられました。心より感謝申し上げます。

 前の体験記 | 女子校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ