受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

さっぴーの社会科見学へ行こう!

社会科見学へ行こう!

相模原市立博物館

 今回は「相模原市立博物館」を紹介するよ。小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトでも有名な「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」の相模原キャンパスの向かいにあることから、JAXAとの連携企画を定期的に行っているんだ。もちろん、相模原市の自然や歴史に関する展示も充実しているよ。県内最大級のプラネタリウムもあって、リピーターの多い人気施設なんだ。

さっぴーからクイズだよ

毎年、決まった時期に出現する次の「三大流星群」のうち、8月中旬にピークを迎えるのはどれでしょう?
①しぶんぎ座流星群 ②ペルセウス座流星群 ③ふたご座流星群

女の子 「流星群って、たくさんの流れ星が見られる天文現象のことだよね。ニュースで見たことがあるけど、出現する時期まで覚えていないわ」
男の子 「三つとも星座の名前が付いているけど、これは流星がその星座のある方向から流れるということ?」
女の子 「きっとそうよ! 8月に見える星座の名前がついた流星群が、クイズの正解になるはずなんだけど…、難しいなあ。わたしが夏の星座で思いつくのは、S字型をしたさそり座くらいだわ」
さっぴー 「2人とも流星群にはあまりなじみがないみたいだね。じゃあ、先に説明しておくと、流星群の元となる物質は、彗星が通った後に残った小さなちり。このちりが地球の大気圏に入ると、空気とぶつかって流星になるんだ。特に有名な流星群が、今回の選択肢にある三つで、毎年1月にはしぶんぎ座、8月にはペルセウス座、12月にはふたご座のあたりを中心に、流星群が観測できるんだよ。だから正解は②というわけ」
女の子 「なるほど。8月ならもうすぐだし、わたしも見てみようかな。どこかで予習できないの?」
さっぴー 「今年のペルセウス座流星群のピークは8月13日で、満月の時期と重なって条件が良くないかもしれない。でも、星に親しむなら『相模原市立博物館』はどうだろう。ここは相模原市の自然や歴史を紹介する博物館なんだけど、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の相模原キャンパスの向かいにあることから、JAXAと連携した宇宙系の展示も充実しているんだ」
男の子 「JAXA!? いいね、早く行こうよ!」
22年8月号 さっぴーの社会科見学へ行こう!:
1|

ページトップ このページTopへ