受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 麻布中学校

信じて見守った2年間

A.Bさん お子さんの名前 Tくん

 息子がサピックスに通い始めたのは新5年生の2月からでした。入室するまで家で対策はしていたものの、まず入室テストに合格できるのか、入室してから上のクラスに上がれるのか、不安は尽きませんでした。
 入室してからの約半年、本人も試行錯誤していました。私自身、受験の勉強を教えてあげられる自信がなかったので、入室時に「私はもう教えてあげられません。どのように勉強するかはわかっているはずです。わからないことは塾の先生に聞いてください」と突き放してしまいました。今思うと、かなりの賭けですが、私が子どもを信じ、見守ろうと覚悟を決めたかったのだと思います。
 そのことばが功を奏したのか、デイリーチェックの点数の取り方を自分で模索したり、塾で疑問に感じたことは帰宅後すぐに調べたりして、自主的に勉強に取り組んでいました。しかし、努力していても点数に結びつかないこともありました。そんなときは少しでも良かったところを見つけて、ほめてあげるように心がけました。
 また、模試の復習をするにあたり、「正答率50%以上の問題は確実に取るようにしよう!」という目標を立ててからは、少しずつ点数が安定していきました。納得できずに落ち込んでいるときには、父と息子の2人で食事に行ったり、お風呂に入ったりして、男同士で積もる話をして心を落ち着かせ、そしてまた淡々と勉強に取り組んでいました。6年生の夏以降は、2人の交わりが一段と多くなっていったように思います。そうした日々からあっという間に1月になり、受験がスタートしました。
 わが家の受験は併願校の不合格から始まりました。合格すると思っていただけに、息子の気持ちは一気に不安定になりました。私だけの力ではどうすることもできず、塾の先生に何度も電話し、励ましやアドバイスを頂き、助けていただきました。あの日は、目を腫らしながら、負の気持ちに負けずに、遅れながらも塾の授業に行きました。
 今思うと、あれがそれから先も続く受験の分岐点だったと思います。あの日から息子の態度が変わり、必死に勉強をするようになりました。とてつもない不安に襲われていたようで、「何もせずにぼくの横で勉強を見ていてほしい」と頼まれたほどでした。
 その後、再挑戦した併願校に見事合格し、さらに合格を積み重ね、そして、第一志望の麻布中に合格できました。
 自分の受験番号を見つけたとき、見たこともない笑顔で、「よしっ!」と小さくガッツポーズをした姿は、今でも忘れられません。入室時に突き放し、見守ることに徹したのが正解だったのか不安になったときもありましたが、合格がわかった瞬間、間違っていなかったと安堵しました。
 この2年間、息子が精神的にも強くなり、非常に速いスピードで成長する過程を見ることができました。受験を体験して得られた経験は、一生の宝になるでしょう。
 最後になりますが、苦しい時期に励まし、支えてくださった先生方に心より感謝申し上げます。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ