受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 栄光学園中学校

サピックスのスパイラル学習

I.Mさん お子さんの名前 Mくん

 サピックスに入室したのは新4年生の2月です。「賢い子の顔を見てみたい」という息子の希望は、コロナ禍によりなかなかかないませんでした。ようやく通塾できるようになると、今度は中学校の説明会や体育祭などがことごとく中止、延期になり、4年生から5年生前期では子どものモチベーションを上げるのが大変な受験になりそうだという不安が募りました。5年生の後期になると、今度は想定していなかった反抗期に入り、親が勉強についての話をすると、一切聞かなくなってしまいました。6年生の後期から直前期(1月)になっても、丸一日勉強しない日もたくさんありました。正月を過ぎてもやる気を出さず、この時期になっても受験をやめることを考えました。入試1週間前になっても早起きすることができずに、受験会場にたどり着けるのかも心配でした。しかし、息子はやる気は見せないものの、受験をやめるとは言いませんでした。後で話を聞くと、サピックスで出会ったライバルたちに負けたくないと思ったそうです。
 息子は第一志望校・第二志望校ともに合格し、想定していた最良の結果を残すことができました。勝因としては、サピックス以外のものに手をつけなかったことがあると思います。やらなかったことを挙げます。

読書や新聞・テレビのニュースのチェック、個別塾や家庭教師・サピックス以外の教材での勉強などなど。

 息子には、サピックスの授業とテキストだけで十分でした。
 苦手だった算数の計算、社会の歴史、国語の物語文は、6年生に入るとサピックスの本領発揮とばかりにスパイラル学習により、自然と穴が埋まっていく感覚がありました。6年生後期に偏差値やクラスが下がっても、「志望校対策をしているのだから仕方ない」「家庭学習をしなくても、SS特訓で丸一日がんばっているのだから」と私たち親は見守り、食事や睡眠をきちんととれるように心を配りました。
 2月3日、合格を確認した夜の久しぶりの外食は、記念に残る楽しい思い出となりました。
 先生をはじめ、スタッフの方々、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ