受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 開成中学校

第一志望校合格への道のり

M.Nさん お子さんの名前 Rくん

 無事に受験を終え、受験したすべての学校に合格し、親子ともどもほっとしています。開成中に合格した翌朝、起きるや否や誰に言われるでもなく、事前配布されていたY-SAPIXの「中学へのDaily Exercises」を始めたのを見て、毎日勉強をする習慣ができたことが、中学受験を経験したいちばんの財産だと思いました。3年後に次男も中学受験をする予定であるため、備忘録としてこれまでの歩みを書こうと思います。

〈サピックス以外の習い事〉
 幼稚園年長から、週に1回そろばん(5年生の1月まで)、3年生からは週に1回英語教室(6年生の5月まで)に通わせていました。また、家庭学習として、1年生からサピックス入室直前までピグマキッズくらぶに入っていました。

〈サピックス入室後の勉強方法〉
 サピックスには、新4年生の2月からお世話になりました。基本的には、毎週先生から指示された問題を次週までに行うことを繰り返していました。なお、国語以外は指示のないところも含め、テキストはすべて解いていました(国語は本人が嫌がったため、指示のあったところだけ)。6年生に入るとやるべきことが多くなってきたので、テキストをすべて解くのはやめて、先生から指示があったところだけを行うように変えました。また、マンスリーテストがあるときは、その1週間前から出題範囲の復習を通常の勉強に加えました。組分けテストがあるときは、自作の「算数苦手問題集(過去のテストで解けなかった問題などをまとめたもの)」「アトラス(地図帳)」「歴史資料」などの確認を1週間前から加えました。そのほか、過去問は先生の指示どおりに6年生の秋から取り組み、受験直前期にはGS特訓、SS特訓、夏期集中志望校錬成特訓、サピックスオープンの総復習も行いました。

〈志望校・受験校選び〉
 第一志望校は、サピックスに入る前から私のこだわりで「開成中」と決めていました。本人も何度か開成中に連れて行き、自然と第一志望校になったと思います。第二志望校・第三志望校は、6年生の春ごろまでは偏差値と家からの距離だけで渋谷幕張中・市川中と考えていましたが、実際に学校説明会などに行ったときに、私も本人もピンときませんでした。先生との保護者個別面談で「海城中」「芝中」という学校があることを知り、それからいろいろな学校の説明会や文化祭に行きました。本人とも何度も相談し、最終的には第二志望校を海城中に、第三志望校を本郷中にしました。それ以外の受験校として、受験直前の立ち位置を知るために栄東中(東大特待4科)と、万が一感染症などで志望した3校が受けられなかったことを考え、渋谷幕張中も受けることにしました。

 この3年間、大きなスランプもなく無事に受験を終えることができたのは、サピックスのすぐれた教材と、常に楽しい授業を提供してくださった先生方のおかげだと思っています。ゲーム大好き・勉強大嫌いの長男(ゲームは6年生の夏休みまでやっていました)が、SS特訓から帰ってくると「楽しかった!」と言うサピックスの授業、一度受けてみたかったです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ