受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 早稲田中学校

日々努力! 努力はけっして裏切らない

M.Tさん お子さんの名前 Kくん

 初めに…息子は意思表示が苦手で、感情をあまり表に出すことがない子です。ただ、内に秘めるタイプなので、大事な場面では本人の意思を確認するように努めてきました。
 中学受験を考え始めたのは、3年生の12月。まだ先のことだと楽観的に考えていたのですが、「塾に入るなら3年生の2月からがよい」と知りました。そこで、中学受験をするかどうかの意思確認をすると、「受験する!」という返事。入塾準備をしてこなかったので、親は塾探しを、息子も塾に入るための勉強を始めました。
 そして、いくつかの入塾試験を受けましたが、どの塾で勉強したいかと意思確認をしたところ、「サピックス!」と即答。親としても学習カリキュラムやノウハウに魅力を感じていたので、それをくみ取ったのかもしれません。入室前までは、休憩時間なく続く授業に集中できるか心配でしたが、親の心配とは裏腹に、本人は授業を休まず、弱音も吐かず、楽しんで3年間通い続けました。
 親の私は、本人が最大限の力を発揮できるように勉強に集中できる環境をつくる、テキストの整理をする、何度も繰り返し勉強できるように教材をコピーするなど、可能な限りサポートしました。毎日の家庭学習の予定表も作成し、国語・理科・社会はテキストの音読を隣で聞き、授業の確認をしました。
 本人は、5年生からはルーティンとして登校前に「基礎力トレーニング」と漢字、理科のデイリーチェックを、下校後は入室前からの習慣である学校の宿題とピアノの練習をこなしました。ピアノは6年生の6月まで続け、某音楽教室主催のコンクールに出場し、東京大会で金賞を取り続けてきました。目標に向かって努力し、どんなに大変な練習も積み重ねられた経験や、ここぞという集中力、本番に発揮する力は、受験にも生かされたと思います。ちなみに、ピアノでは感情表現が豊かな子です。
 話は戻りますが、苦手だった国語は先生に何度も相談に乗っていただきました。6年生の夏期講習後からは授業後に読み解き方をていねいに書き、質問教室に通いました。12月までは偏差値が40を切ることもありましたが、国語は3か月後に結果が出ると言われていたので、ひたむきに努力し、正月特訓からは成果が表れるようになりました。
 国語に次いで危うかった社会は、用語のまとめを何度も書き、「知識の総完成」や「コアプラス」を繰り返しました。そして、受験当日まで息子に言い続けていたのは、「字が汚い。解答用紙は自分がその学校に入りたいという意思表示になるのだから、ていねいに書きなさい!」ということです。
 第一志望校の試験を終え、会場から出てきた息子の表情は…。本人は気づいていませんでしたが、ピアノで会心の演奏をしたときと同様、自然と笑みがこぼれていました。
 そして、第一志望校の合格通知を見たときは、山あり谷ありの3年間を走り抜いた、息子のがんばりに涙があふれました。第一志望校をはじめとする、すべての受験校に合格しました。そのために努力した日々は、これからの人生の糧になると思います。
 サピックスの先生を信じ、頼り、親子ともども支えてもらい、桜が咲きました。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ