受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 渋谷教育学園渋谷中学校

知らぬ間の成長

M.Iさん お子さんの名前 Nさん

 入学試験が終わってみれば、とても幸いなことに、娘はすべての試験で合格を頂きました。入試直前、親としては、「1校でも受かればありがたく進学させていただきたい」と悲観的でしたが、後から娘の感想を聞いたところ、「全部自信があった」とのこと。本人の見方や力について、親のほうはあまりわかっておりませんでした。
 振り返りますと、6年生の初めごろまでは国語が苦手科目で、親子で一緒に復習してみたりしましたが、あまり効果はありませんでした。国語が良くなったきっかけは、質問教室で先生に相談したことで、その後、授業の帰りに、「今日はできた」「国語のこつがわかった」と満足げに話をしてくれるようになりました。それがどういうこつなのかは謎ですが、国語の成績は良くなりました。
 算数についても、6年生の初めごろまではミスが多く、どんなミスがどんな頻度で起きているか、その対策などを家庭で話してみたものの、なかなかミスが減りませんでした。保護者個別面談で先生にご相談したところ、「まだ点数を競う気持ちが薄いからでしょう」「そのうち直ります」というおことばを頂きました。確かに、本人は秋ごろから見直しをしっかりするようになりました。
 また4教科とも、6年生の春以降は質問教室に積極的に行くようになり、そこでの先生方の励ましが、子どものやる気をさらに引き出してくださいました。
 一つだけ親のほうで手伝えたように思えることは、家庭学習で「有名中学入試問題集」の課題を全部、第一志望校と第二志望校の過去問を10回分ずつ、解き直しも10回分ずつと、過去問に多くの時間を割いたことでしょうか。家庭では、授業の復習をぱらぱらっと素早く片付けて、その後、何やかやで時間をつぶすことがしょっちゅうでしたので、過去問に取り組むことで、決められた時間、全力で集中する機会を多くつくることが目的でした。一方、過去問をたくさん解くことが実力向上にどのように結びつくものかわかってはいませんでした。ただ幸いにも、もう一つの苦手科目の社会の成績が上がり、秋の終わりには4教科合計の成績も高学年になってからいちばん良くなりました。
 総じて、親が気をもんで手を出しても成果は上がらず、先生方の授業や質問教室でのご指導と、本人のやる気で、子どもは知らぬ間に成長していくものなのだな、ということが中学受験を終えての感想です。
 サピックスの授業は、先生方とお友だちのおかげでとても明るい雰囲気だったようで、家に帰ってから授業中の出来事を話して聞かせてくれました。中学受験は厳しいものというイメージがありましたが、少なくとも塾で過ごしている時間は、本人にとってこの上なく楽しい時間だったことは間違いありません。あらためて、サピックスに入ってよかったと思いますし、また、先生方の授業内外での温かい励ましに、感謝のことばが見つかりません。本当にありがとうございました。

 前の体験記 | 共学校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試 受験体験記 男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ