受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 学習院女子中等科

最後まであきらめない

M.Mさん お子さんの名前 Yさん

 「合格だよ、おめでとう!」
 姉のうれしいひと言とともに、約3年に及ぶ娘の受験生活は幕を閉じました。思えば、新4年生準備講座から姉と同じ校舎での習い事という動機だけで通い始めたサピックス。5年生あたりで受験校を意識し始めると、なんと娘が学習院女子中に行きたいと言い出すではありませんか。偏差値からするとかなりハードルが高く、果たして挑戦させるべきかどうか迷いましたが、最終的には娘の希望を信じて第一志望校に決めました。しかし、6年生の冬休みを目前にしても、成績は合格圏に届かず、1月校の受験で弾みをつけるはずが撃沈、背水の陣で2月の本番に臨みました。
 受験当日の朝、珍しく弱音を吐く娘に対し、「ここが4月からの通学路になるんだよ」「あの正門をくぐるとき、『合格』と心のなかで唱えれば大丈夫」と、強気のことばで鼓舞して娘を受験会場に送り出しました。
 そして結果は見事合格。最後まであきらめないことがいちばんの原動力なのだと、実感した瞬間でした。以下、反省点も含めて、わが家の受験生活を振り返ってみます。
【毎日の学習】
 算数の「基礎力トレーニング」は前月同日のページも解くことを日課にしました。そのほかの科目では、直前期に間違えた問題は「コアプラス」や「漢字の要」に印を付け、何度も反復しました。
【学校説明会・文化祭】
 娘と同伴できるイベントは志望校も含めて幅広く5年生までに参加するようにしました。思い返せば、4年生のときにオンラインで参加した合同説明会が志望校選びのきっかけとなったようです。
【過去問・プリント】
 過去問添削の提出は娘に任せきりとなってしまい、6年生の冬休み前に合流して本格的な分析に着手したのですが、本番まで残り1か月ではとても時間が足りませんでした。それからは各科目の分野別に出題の周期、解答方法は記号で答えるのか語句を書かせるのか、難易度レベルなどを徹底的に分析し、その結果を娘にフィードバックしました。頻出単元は「秒で答えられるように」と言い聞かせ、直前期は総仕上げのプリントを毎日飽きるまで反復させました。問題を解く順番や時間配分も、受験の前日までイメージトレーニングを繰り返しました。
【当日】
 受験当日の朝は極寒です。会場への移動中も利き手の指先は温めてください。書くスピードに差が出ます。
 最後に、熱心にご指導いただいた講師の皆さま、校舎スタッフの皆さま、警備員さん、妹の質問に毎回辛抱強く答えてくれた姉、娘を見守っていただいたすべての皆さまに感謝申し上げます。これから受験を迎える皆さん、子どもは受験の当日まで伸びます。最後まであきらめないでください。

 前の体験記 | 女子校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ