受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 桜蔭中学校

努力は裏切らない 志望校合格のメソッド番外編

S.Sさん お子さんの名前 Aさん

 保護者としての役割は、温かく見守る、テストの結果に一喜一憂しない、子どもの合格を信じ、サピックスにお任せする等々。と、先輩保護者の皆さまの受験体験記の大半に記されており、強い信念を持ってお子さまをサポートされ、すばらしい結果も出されているご家庭を心から敬服しておりました。娘が持てる力を思う存分発揮するには、先輩保護者の皆さまのように、私自身は黒子に徹するようでなければならないのかもしれないと考え、6年生の最終年は何事にも娘を信じ、寄り添う母になり切ろうと決意をいたしました。
 娘は上位クラスを維持しておりましたが、マンスリーテスト、復習テストの結果を(良いときも悪いときも)まったく気にすることはなく、「本番で失敗しなくてよかった」といった感じで、私は喉まで出かかったお小言をぐっとこらえるばかり。2月の本番まで私自身が保護者としての役割(穏やかに見守り、テスト結果をうるさく言わない)を果たせるか不安でした。
 私の葛藤をよそに、娘は6年生になるとこれまで以上に(のんきに)サピックスの先生方の教えを素直に聞き、一日も休むことなく楽しそうにサピックスに通いました。GS特訓のころには集中して授業に参加するようになり、家では少しの復習を済ませる程度で、学習の大半はサピックスで完結するようになってきました。
 黒子になった私ができることといえば、検温カードにはんこを押すことくらいで、プリント類の仕分け、家庭学習は本人いわく「先生がおっしゃったとおりにやっているので大丈夫」でしたが、本当に検温カードの管理程度で志望校に合格できるのかと不安になり、秋以降は受験体験記保護者版を(不安なときほど)何度も読み、見守ることだけに徹しました。
 2月1日受験校の結果が出るまでは、娘なりのひたすらの努力を信じ、「サピックスの先生方がおっしゃった」と、娘経由で知るメソッドを信じ抜きました。
 振り返ってみても、検温カードの管理くらいしか出番はありませんでしたが、10枚以上の検温カードの数だけ、娘をサピックスに送り出せたことは感慨深いものがあります。
 先人のことばどおり、努力はけっして裏切りません。それを信じるのは、本当に大切なことだと思いました。
 お世話になった先生方、校舎に関わるすべての方々、安全に通塾できるように見守ってくださった警備の皆さま、本当に安心して娘を通わせることができました。感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 前の体験記 | 女子校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ