受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 桜蔭中学校

完全変態と不完全変態

M.Mさん お子さんの名前 Aさん

 2月1日、第一志望校の受験日、娘はひょうひょうと会場に向かい、ひょうひょうとWピースで出てきました。試験前にかけることばが見つからず、無言でリュックをバシバシたたき、ガッツポーズで送り出すことしかできなかった母親よりも、何倍も強く頼もしい姿でした。今までのサピックスでの経験が彼女を強くしてくれたのだと思います。
 娘の通塾の目的は、「勉強を楽しいと思えるようになってほしい」ということでした。そのため、家では「完全変態と不完全変態、どっちがやばい?」「今、ママの基本的人権が侵害されています」など、本来の意味とはかけ離れたただのことば遊びなのですが、学習したワードを散りばめながら、ふざけていました。「フルーツアメ、フィリピン中」など、くだらない語呂も娘と笑いながらたくさんつくりました。そもそもの知識があるからこそ成立するおふざけを繰り返すことで、学びはおもしろいと伝わればと思っていました。とはいえ、高学年になるにつれ、受験が現実的なものになり、6年生がスタートするころには、学校の同級生との放課後遊びも自然としなくなりました。
 志望校が確定せずに目の前の授業やテストをこなす日々でしたが、大きな転機は6年生の夏休み明け。夏期講習後のテストで全教科ともにガクンと成績が落ち、コースも大きく下がりました。講習中は苦手な算数を中心に、あれほどがんばっていたのになぜ? 娘よりも私が慌ててしまい、初めてサピックスの先生に今後の相談をしました。「何年も受験生を見てきているから、授業の様子でその子が伸びるかどうか、わかります」と言い切る先生が、今のままで大丈夫というのだから大丈夫!と本人にも伝え、何より私のほうが、そのことばに支えられました。本人も「成績が落ちても、ここは絶対受けるから」と逆に意志を固め、志望校も決まりました。
 秋以降は教材も増え、全部やりたいけれど時間が足りない娘、優先順位がわからない親で悩む日々。夜型の娘でしたが、「朝フィフ」と名付け、「基礎力トレーニング」や理科の「デイリーステップ」、社会の記述などの5種類の学習を毎朝少しずつルーティンにしました。また、質問教室を土曜志望校別特訓の後に組み込み、1週間でわからなかった問題はそこで解決させる流れをつくりました。父親が算数・理科、母親が国語・社会をフォローしていましたが、質問教室では先生と交流しながら楽しく解決できるので、もっと早くから利用すればよかったと思いました。直前期は、本人がやり残したくない教材に取り組みました。先生に教わった黒歴史ノートにミスを書き込み、「コアプラス」はお風呂で読んだのでボロボロになりました。
 中学受験にマイペースで挑みたくて、受験関連のSNSや書籍、他塾の動向とは距離を置き、見るのは目の前の娘とサピックスの教材&結果だけに絞りました。受験は情報戦の側面もありますが、わが家にはこれが合っていたように思います。

 前の体験記 | 女子校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ