受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2023年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 淑徳与野中学校

プチ・ジャイアントキリング?!

A.Mさん お子さんの名前 Mさん

 「受験体験記」は難関校についての記述がほとんどだと思いますが、わが家の体験が1人でも多くの方のお役に立てればと思い、投稿いたします。
 入室は、新4年生の2月下旬。4年生での成績は良かったのですが、5年生になると成績が下がってきました。子どもに聞くと、見直したらわかったとのことでしたが、実際は理解できていませんでした。親がそこに気づけず、成績の下降を止めることができませんでした。その1年間が本当に悔やまれます。5年生でしっかりと押さえていれば、違った結果になっていたかもしれません。
 そのような状況下でしたが、5年生では志望校を絞るべく行動しました。通学時間を調べたり、可能な限り学校説明会や文化祭などに参加したりして、各学校の特徴を知り、志望校を選定しました。
 6年生になっても成績の低下が止められず、特に算数が苦手となりました。算数は30点台も出るようになりましたが、先生に親身に接していただき、踏みとどまれました。志望校の問題傾向としては応用問題を出すところが少ないため、基礎を徹底すれば合格への可能性が高まることがわかりました。また、過去問の参考点数で合格基準点を超えたので、基礎に徹することとしました。ただ、その代償として6年生後半のテストでは、偏差値は40に、合格可能性は20%になりました。しかし、授業中の確認テストでは点数が取れることも多くあったので、毎朝「基礎力トレーニング」をやり、算数のデイリーサピックスは、星二つの問題までとして、基礎の徹底をしました。
 受験は、偏差値よりも高い学校を受けることとなりましたが、ジャイアントキリングをテーマに受験を楽しもう、先生たちを驚かそうと、子どものモチベーションを上げるように取り組みました。結果的に、第一志望校は不合格でしたが、偏差値が10ポイント上の第二志望の学校から合格がもらえ、ほかにも複数の学校に合格することができました。
 わが家は埼玉の学校が本命で、受験が驚異の7日連続になりました。正月から試験時間に合わせて起床時間と生活リズムを変えました。それまでのSS特訓や冬期講習などのおかげで、体力・精神力がついていたようで、そのハードな日程を乗り切れました。親は待ち時間や合否結果によって受験校を変更するなど、常に考えなければならず、疲労困憊しましたが…。
 受験が終わって、最後に子どもから、「3年間、塾に通わせてくれてありがとうございました」と言われたときは、勉強のみならず心も成長してくれたことが、合格以上にうれしかったです。
 共に励んだ生徒の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。

 前の体験記 | 女子校目次に戻る | 次の体験記 

2023年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ